[MedTech] オーソペディックス事業本部 トラウマ & スポーツ事業部 スポーツ マーケティング プロダクトマネージャー

Posted on October 6, 2025

|
1 min read
|
Views

Job details

  • Profession: Uncatalogued Profession

  • Country of the Job: Japan

  • State of the Job: JPN

  • City of the Job: Chiyoda

  • Job Application Deadline (Year): 2025

  • Type of job: Not specified. See Job Description

  • Hiring Company: J&J Family of Companies

  • Mode of Work: Onsite

  • Applier's country: Japan

  • Benefits Included: Health insurance

At Johnson & Johnson, we believe health is everything. Our strength in healthcare innovation empowers us to build a world where complex diseases are prevented, treated, and cured, where treatments are smarter and less invasive, and solutions are personal. Through our expertise in Innovative Medicine and MedTech, we are uniquely positioned to innovate across the full spectrum of healthcare solutions today to deliver the breakthroughs of tomorrow, and profoundly impact health for humanity. Learn more at https://www.jnj.com

Job Function:

Marketing

Job Sub Function:

Product Management

Job Category:

Professional

All Job Posting Locations:

Chiyoda, Tokyo, Japan

Job Description:

~職務概要~

当該部門では、主に2つの整形外科領域に関連する製品群を取り扱っています。

スポーツ整形外科領域(主な対象疾患:腱板断裂、肩関節脱臼不安定症、膝前十字靭帯断裂、膝半月板損傷、離断性骨軟骨炎)

人工肩関節置換術領域(主な対象疾患:腱板断裂性関節症、腱板広範囲断裂、一次性変形性関節症、骨折、関節リウマチ)

マーケティングでは、これら領域に関連する製品をマネージメントします。

プロダクトマネージャーは、担当領域を有し、担当領域に関連する製品群を管轄します。新製品導入に加えて、既存製品のマネージメントも重要な仕事です。製品のプロモーション計画・実施、各種イベントの企画・運営、販売予測計画の立案と進捗管理、在庫管理、社内の戦略的取り組みへの参画、KOLとの関係構築など、その業務は多岐に渡ります。

本人の希望と経歴次第ではありますが、今回の公募では、人工肩関節置換術領域を担当するプロダクトマネージャーを募集したいと考えております。ただし、現状のマーケティングチームの状況を鑑みるに、スポーツ整形外科領域も併せて担当いただく可能性もあります。

~職務および職責~

1) 担当領域製品の販売戦略の立案と実行

・市場調査およびヒアリングに基づき、中長期の戦略を策定

・戦略を具体的かつ実現可能な施策へと落とし込み、責任者としてそれを実行する

2)新製品導入の立案と実行

・GSM(Global Strategic Marketing)と適宜コネクトし、新製品に関する情報を入手し、国内市場における導入の可否を判断

・新製品のビジネスプラン策定(市場、売り上げ、必要な投資を試算し、採算性を割り出す)

・ 必要に応じてシニアマネジメントへプレゼンし、導入の合意を取り付ける ・CFT(Cross Franchise Team)を結成し、導入のために社内関係者と協同し、プロジェクトを管理

3)在庫管理を含めた製品ライフサイクルの管理

・新/既存製品の在庫管理。販売フォーキャストの立案

・欠品が起きないよう、国内の現在庫および海外製造元の状況を把握する

・ 製品の販売終了時におけるアクション

4)対顧客アクション

・重要顧客との関係構築ならび戦略的活動

・品質に関する苦情に対して、マーケティングのサポートが必要な事例への対応(訪問含む)

・ 各種文書の作成(販売開始、価格改定、販売終了、欠品のお知らせ、など)

5)対営業・社内アクション

・ 製品、手術手技、社内インフラ等に関する質問への回答

・製品および戦略説明会の実施

6)イベント/学会の企画・運営

・全国規模学会を年1~2つ程度、イベントオーナーとして取り仕切る

・展示、協賛セミナー、ワークショップ等を予算内で企画・立案

・セミナー講師・座長、学会事務局、装飾会社などの関係者との連絡を取り合う

・各種申請(購入申請、HCC申請、支払い申請など)

・必要に応じて、社員向け勉強会などのPop-upイベントも企画(予算や事業部の状況による)

~応募要件~

<職務経験>

医療機器領域*における、営業やマーケティングでのビジネス経験3年以上を有すること。

*整形外科領域が望ましいですが、他診療科領域でも結構です。

<必要とする能力・スキル>

限られたリソースと情報から、市場におけるニーズを適切に把握し、戦略を策定できる

策定した戦略を具体化し、その実現に向けて、関係者を巻き込むことができる

関連する部門と協業し、社内プロセスを適切に遂行できる

基本的なPCスキル(Web meetingの主催、PPTを用いた資料作成と発表、Excel等を用いた数字分析、など)

コミュニケーションレベル*以上の英語力

海外とのMeetingで、自身の担当領域について英語で説明できる(月1-2回程度)

英文資料の読解、英文メールでのコミュニケーション(週数回程度)

海外からのゲスト応対(年1-2度程度)

着任後2~3年で、海外とのMeetingを単独で行えるまでの英語力

本ポジションは、勤務のうち約~20%を出張に充てる必要があります。出張は国内・海外どちらも含みます。

~留意事項~

応募の際は AskGS 内の社内公募ガイドラインをご一読いただき、応募ください。18か月未満の方は応募前に上長及び担当 BUHR の許可を取ってから応募ください。複数同時応募不可になります。

在籍期間に関わらず、書類選考を通して1次面接に進んだ場合は、社内公募に応募し選考に進むことを上司に報告してください。

社内紹介を行う場合は、 ASK GS 上の” Employee Referral Program” の詳細を理解した上で、コンプライアンスを守って紹介したものとみなします。

・本ポジションの採用PGは24または25となります。面接結果によってどちらかのPGでオファーとなりますのでご留意ください。